2024年度 オクラ、モロヘイヤ、つるむらさき、空心菜

(オクラ、モロヘイヤ/自家種、つるむらさき、空心菜/種の森)

5/5 オクラ、モロヘイヤ、つるむらさき、空心菜を直播き。株間は40pから60pくらい。モロヘイヤはたくさん種を播き、他のものは1日水に漬けてから播いた。オクラは水が緑っぽくなって、つるむらさきは水が紫色になった。
5/18 モロヘイヤ以外は全て発芽を確認。モロヘイヤもおそらく発芽していると思われるが雑草との区別がつきにくい。
5/26 モロヘイヤも発芽確認。苗周りの雑草を整理する。
6/2 空心菜の草整理。あまり育っていない。
6/8 オクラ、モロヘイヤ、つるむらさきの草整理。
6/30 オクラ、モロヘイヤ、つるむらさきの草整理。
つるむらさきは1本だちにしておき支柱を立て紐で結び付けておく。間引いたものを食べてみたがうまかった。
7/7 モロヘイヤにマメコガネが発生している。そのためか調子が悪い。

空心菜もジンガサハムシの食害跡が多くあるし、成長も悪い。
7/14 モロヘイヤとつるむらさきの収穫。
7/28 オクラの収穫も始まる。交雑してしまっているようで、少し大きくなりすぎるとすぐに固くなってしまう。
8/4 つるむらさきの葉が大きくならず茎ばかり伸びる。収穫の仕方が難しい。