2024年度 陸稲
(ハッピーヒル/野口の種、ユメノハタモチ/自家種)
5/5
ハッピーヒルとユメノハタモチの種まき。株間20pくらいで一カ所10粒播き。
5/26
ハッピーの発芽を確認。
6/8
草に埋もれてしまっていたハッピーを救出。この作業がかなり時間がかかって辛かった。苗を育てた方がよさそう。
主にメヒシバが多く生えているが、その中にスギナ、イヌビエ?セリも生えている。メヒシバは根本に産毛が生えているので分かりやすいが非常に多く生えているので除去がめんどくさい。イヌビエ?も茎が赤いので大丈夫。

鎌で周囲の草を刈ったあとに、ハサミか手で明らかに違う草を取っていく。笹のようにピンと立っている茎で、笹に比べて淡い緑なのが稲だ。すごく似ていて分からないものは残しておく。
6/16
ユメノハタモチの除草も完了。これで1回目の草取りが終わった。
6/23
ユメノハタモチ2回目の除草。
6/30
ハッピー2回目の除草。かなり時間がかかったがこれでしばらくしなくていいかも。
7/14
ユメノハタモチ3回目の除草。だいぶ楽になってきた。
7/28
ハッピーヒル3回目の除草。だいぶ楽になってきた。