2024年度 春まきの大根と人参・パクチー
(春の光/交配種、コズミックパープル/bobobo、五寸/M氏、大長/2021採種、パクチー/2022採種)
3/10
春の光4カ所に種まき。前作何か忘れてしまった。
3/20
人参3種、コズミック・五寸・大長とパクチーの種まき。前回何育てていたか忘れた。筋バラマキでパラパラと。

10日前に蒔いた大根発芽。さらに4カ所大根を追加蒔き。
3/31
大根をさらに播いて計22カ所種を播いた。
4/14
大根はほぼ発芽したが、人参はいまいちだ。特に大長人参の発芽が悪い。パクチーはそこそこ発芽している。
4/29
大根の成長が少し遅い。パクチーの成長がよくて大長人参の発芽が悪い。
5/5
春大根の成長が遅いと思っていたら青虫がたくさんついていた。サルハムシもちょっとだけついていた。できるだけ処分しておく。
5/19
春大根の除虫作業。サルハムシの幼虫が大きくなってついていた。青虫の卵がたくさん生みつけられていた。
人参とパクチーの間引きと土寄せをする。大長人参だけは発芽が悪く5株程度しか生えていない。
5/26
大根がトウ立ちを始めたので一ヵ所1株に間引きする。そののち毎週恒例の虫の卵チェックをする。青虫の卵が大量についていた。
6/2
トウ立ちした大根4株を収穫。残りはまだトウ立ちしていない。青虫の卵は相変わらずたくさんついていた。
人参とパクチーの間引き収穫。人参が1株トウ立ちしていたので収穫する。パクチーはほとんどトウ立ちしている。
6/16
残りの大根もトウ立ちをはじめた。
6/30
雨が多くなった影響なのか、腐る人参が少しでてきた。
7/14
大根と人参を全部収穫する。大根はそこそこの大きさだが、人参はしっかりと大きくなれなかった。