2024年度 じゃがいも

(デジマ・アンデス・ムーン/自家種、サヤカ/HC購入)

3/2 待ちに待ったジャガイモの種まき。大方芽は出ていた。今回は休眠が少し長いのも植えてみようということでサヤカをHCにて購入。
株間約40cm、深さ10cm〜15cm。5〜7個くらい植え付け。草も残したまま植え付けて後で刈る予定。
3/31 暖かくなってきたのでジャガイモ畝の草刈りをする。
4/10 ついにジャガイモの芽がではじめる。アンデスとサヤカは出ているのだがムーンとデジマはまだである。
4/20 デジマがいくつか出てないだけで他は順調だ。一足早く大きくなったアンデスとサヤカにダマシが湧き始める。もう卵も生みつけられているので丁寧に取っていく。
5/5 花芽がつきはじめたので土寄せをする。畝の脇の土をジャガイモの周囲に盛り上げていった。ダマシと卵もできるだけ取り除く。
5/11 茎が倒れないように支柱に紐を通して支える。今年はテントウムシダマシが少なくて、あまり卵が生みつけられていない。
5/26 毎週定番のダマシチェック。今年はあまり発生していないと思っていたが、新たに購入したサヤカ品種にはダマシの幼虫がたくさんついていた。3年ほど種取りを繰り返した結果、ダマシに強くなったのだと思われる。来年、もう一度よく注視してみたいと思う。
6/2 サヤカ品種だけ枯れそうになってきた。同じころに芽が出ていたアンデスはまだまだ元気だし、テントウダマシの被害も一番少ない。写真左がアンデスで右がサヤカ。
6/16 気温が上がったせいかアンデスやムーンも枯れてきた。発芽の遅かった株だけがまだ青々としている。
6/30 サヤカとアンデスを1株づつ収穫。
サヤカは大き目のサイズの芋が5個、小さめのものが3個取れた。早めにテントウダマシにやられたのに多めの収穫量で満足。
アンデスは大きいのが3つだけだったのだが、竹の新根が3本も走っていたのでその為に芋が付かなかったのかもしれない。