2024年度 玉ねぎ
(晩成(たねの森)/早生(橿原農園))
3/2
晩成玉ねぎの成長はいまいち、葉の枚数や茎の太さが物足りない気がする。

早生玉ねぎはそこそこ太くなっている。密植しているので合間を間引き収穫する。

G氏から頂いた玉ねぎの成長はかなり遅い。
3/20
晩成玉ねぎが草にまみれはじめていたので草整理をする。

まだまだ成長しきれず小さいものがたくさんあった。
3/31
早生玉ねぎの場所も草刈り。もう葉が倒れるものが出だしたので収穫時期が迫っている。一応間引き収穫はしておく。
4/10
早生玉ねぎの葉が全部カックリと倒れてきた。
4/14
早生玉ねぎの一部がトウ立ちをはじめる。
4/20
晩成玉ねぎの一部もトウ立ちをはじめる。
4/29
早生玉ねぎを全て収穫する。茎が枯れてしまっていたので探しにくかった。小さい玉の玉ねぎばかりだった。
5/26
晩生アーリー玉ねぎを全て収穫する。葉が枯れてきたのでどこにあるか分からなくなるためだ。相変わらず小さいものばかりで残念な収穫結果となってしまった。
6/1
G氏に頂いた玉ねぎも全収穫する。サイズは他のと同じようなものになっていた。
全般的に小さいものばかりで使いづらいものばかりだ。来年は追肥するか、株間をもっと空けるか考えどころだ。