2022年度 金柑

(植え替え2年目)

3/5 金柑の新芽からは相変わらずちぢれ葉ばかりが出て来る。気持ちのいいものではないのでちぢれ葉をカットしながら枝も剪定していく。

まっすぐ上に立ち上がる徒長枝や内側に向かって生える枝を思いきって切っていく。はじめは戸惑いながらカットしていたが、徐々に大胆にカットしまくるようになる。最終的にはかなりガリガリにやせてしまったようだ。大丈夫かな?
5/4 金柑の新芽にアブラムシが多く湧いている。その為アリが茎を行ったり来たりしていて、それが気になって金柑を見ていた。よく見てみると金柑の根本に穴のようなものが開いているではないか!しかもそこへアリが入って行っているようにも見える。これはあまりよろしくなさそうだ。

ネットで見てみると(なんでもネットで調べやがって)アリの巣にトウガラシをつっこっむといいらしい。早速余っていたトウガラシを大量に蒔いておいた。効果があればよいのだが・・・・。
5/15 トウガラシを撒いた効果はさほどなく相変わらずアリが行き来している。アブラムシが大量に湧いているので離れられないのだろう。同じようにアブラムシ目当てでテントウムシも集まってきた。カラスエンドウが枯れてしまい餌場がなくなったのだ。
5/29 アブラムシ、テントウムシ、アリが消えてしまう。トウガラシなぞ撒く必要もなかった。
アブラムシとアリは気にしないほうがいいかもしれない。
7/17 金柑の葉が新緑に、そしてフサフサになる。かいよう病のちぢれ葉も少なくなった。葉も咲き乱れていてたくさん実が生りそうなので摘果も考えるべきか?
9/11 金柑の実がなりはじめた。摘果をどうするか早く考えねば・・・。
9/17 花がたくさん咲いていたので実もたくさん生るだろうと意気込んで摘果をしようとしたが、あまり実がついていないことにきづいた。しかも葉をかじっている奴がいる。ツノを出すアゲハの幼虫を2匹発見。駆除しておく。
10/16 実がある程度大きくなってきた。一枝に対して一個くらいしかついていないので摘果は無しとする。
10/31 黄色に色づく実がでてきはじめた。
11/19 今季初収穫。