2021年度 スイカ

3/19 昨年M氏より頂いたスイカの種をとっておき、この日から芽出しを行う。普通サイズのスイカだったと思う。
3/29 一緒に芽出しを行ったかぼちゃの芽が元気よく出ているのに対して、スイカはまったく出てこなかった。かぼちゃは殻を剥いていたので、スイカも殻を剥いて挑戦してみることにする。
4/5 殻を剥いてからすぐに根が出たスイカ。4/3にポットに植えたのだが、これまたすぐに芽がでて起き上がって来た。殻を剥くだけでえらい違いである。
5/22 3月終わりから育苗していたスイカを畑に定植。インゲンとモロッコの畝、雑草堆肥のところ、計4株植えた。翌日見てみるとウリハムシが早速食害していたので紙袋で行燈を作る。ウリハムシは見晴らしのいい場所に瓜科を植えるとすぐにやってくることが分かった。
6/6 スイカの行燈を外し、親ツルを本葉7枚くらいで摘心。この次はどの子ツルを生かすか決めねばならぬ。
6/20 畝の雑草整理。少し葉が小さいので株元に自家ぼかし播く。
堆肥のところに植えたスイカはギリギリ生きている感じ。
7/10 堆肥に植えたスイカは溶ける。他のところもカボチャに比べると勢いが弱い感じ。
7/30 スイカの実がいつの間にか生っていた。手の大きさくらいなのでもっと大きくなるはず。
8/14 スイカの実が大きくなるのを待っていたのだが、まったく大きくならない。そのうち茎葉は枯れてしまい実もポロっと茎から取れてしまった。まだ早いと思うが切って食べてみた。中は赤くうまそうに色づいている。水分も滴り落ちるほどあり期待できそうだった。しかし、甘みは薄く種が多くて少し食べにくい。それでも水分がたくさんあったので夏にぴったりのウリだと思った。
8/28 1つ残っていた小さなスイカが腐ってしまった。結局苗を3つ植えて、2つ実が生り、1つだけそこそこ大きくなり食べれたがあまり甘くなかった。畝の専有面積も広いし管理もしにくい。一応種は取っておいたが来年のスイカ栽培はやめておこう。