2021年度 難波ねぎ+九条ねぎ

7/30 ジャガイモに合わせてネギの植え付けを行う。干してからひと月半ほど経ってしまったせいか、干からびて消えてしまったり、腐ってしまったりしているものもあった。前作イチゴ+ニンニク、ラッキョウ+ワケギの場所に2〜4本を束にして植える。難波ネギ16株、九条ネギ13株。
8/14 雨のせいか分からないが植え付けた干しネギの大半が消えてしまった。難波ネギは8割くらいが消え、九条も半分くらい消えた。U氏いわくネギとはそういうものとのことだった。
9/11 溶けてなくなってしまったネギの場所に種まきをする。草どけて、すこしほぐしてちょろちょろっと播いていたらすぐに種が無くなってしまった。
9/19 ネギがヒョロヒョロと発芽する。難波ネギの育ちは悪いが、九条ネギはいい伸びっぷり。ちょこちょこと収穫をしておく。
10/2 7月末植え替えのジャガイモデジマが枯れかけて、その横に植えているネギの状態も変になっている。黄色く枯れてしまう場所があるのだ。土壌障害というやつだろうか?
11/6 種まきしてヒョロヒョロのネギの場所の雑草整理。
12/12 寒くなってきた影響なのか九条ネギを食べた時の辛味が薄くなってきたと感じる。難波ネギはネギ汁が多く出る。